Webスペースの無駄使いのその2

色でいうならば灰色

経済学部で育って

いやまあ、俺は経営学部なんですが……
それなりに経済学部の授業もかじってるんで、*1
とりあえず思ったことを書き連ねてみる。
id:gachapinfan氏のエントリ[id:gachapinfan:20050219]より

「文学者は問題を個人で解決し、社会学者は問題をカテゴリーで解決し、経済学者は問題を市場で解決する。」

「法学者は明文ルールで強制されなければマナーを守らない。政治学者はゲヴァルトで強制されなければマナーを守らない。そして経済学者はマネーで釣られなければマナーを守らない。」

経済学徒ジョーク集

http://www.cypress.ne.jp/kobakoba/ejoke.htm

この辺が理解できたり笑えたりするのは、
やっぱり経済学を学んできたから何だろうなぁと思ったり。
なんとなくだけど、大学を出てからは、ジョーク集にもあるみたいに
話をする時に何かを仮定をするという方法をよく用いてしまうし、*2
確率を立てて行動を決めるのも好きだ。
高校まではこんな傾向はなかったと思うんだけどなぁ……
で、俺に焼き付けられた経済学部的思考回路とは?

  • 何事にも仮定を立てて考える
  • やけにカテゴライズ化して考えてしまう*3
  • 確率論で行動を決定しがち

この辺ですかね。
他学部卒の友人達についても、それぞれの学部傾向が見えるけど
確信が持てるほど理解できてないんで今回は語りません

*1:単位相互制やらなんやらで、やたら他学科授業をとりまくってたんで
教授やゼミの友人から実は商学部や経済学部なのではと揶揄されたこともあったり

*2:「もし○○が××だったとして……」がかなり多い

*3:この辺は経営学部的ともいえる